
スタッフブログ | フェスのスタイリング
共有
フェスの季節
気温も上がってきて、外で過ごすのが心地よい季節。春から夏にかけて、音楽フェスや野外イベントが各地で開催されるタイミングですね。
僕自身、フェスのあの独特の雰囲気が好きで、毎年何かしら足を運んでいます。音楽はもちろんですが、自然の中で友人と過ごしたり、屋台のごはんを楽しんだり、非日常を味わえる時間がたまらないです。

足元は大事
そんな一日を気持ちよく楽しむために、やっぱり大事なのが「足元」。
フェスって想像以上に歩くんですよね。ライブステージ間の移動、フードエリアへの往復、トイレの行列……
何より、芝生・砂利道・土の地面など、普段と違う環境を長時間歩くからこそ、スニーカーのチョイスがとても重要だと感じています。
pgのスニーカー
僕が愛用しているのが、pg(ピージー)のスニーカー。
見た目のシンプルさと軽さ、そして抜群のクッション性が魅力で、朝から夜まで履きっぱなしでも本当にラク。
ソールがしっかりしているから安定感があって、疲れにくい。
フェスだけじゃなく普段の街歩きにも使えるバランスの良さがいいですね。
スニーカーとしての完成度が高いから、ファッションに合わせやすいのもポイントです。
rererのショルダー
そして、バッグはrerer(レレー)のショルダータイプ。
ちょっとした身の回りのものがしっかり収まるサイズ感で、フェスにはもってこい。
手ぶら感覚で持てるので、ステージ前で思いっきり踊っても邪魔にならないのがありがたい。
アップサイクル素材を使っているので、同じデザインがないっていうのも、ちょっとした楽しさです。
フェスコーデ
「フェス=テンションを上げる日」だからこそ、スニーカーやバッグ選びも手を抜かないのが僕のこだわりです。
とにかくたくさん歩くし、動き回るし、でも楽しい時間は長く続いてほしい。
そんな日に信頼できるのが、こういう“機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテム”です。



次のフェスの予定がある方は、ぜひ足元から準備してみてください。
スニーカー選びで、一日の疲れが全然違いますよ。