
これまでの催事まとめ|YUEN STOREが歩んできた出会いの記録
共有
【2022・2023・2024】ロハスフェスタ
「一人ひとりの生活スタイルが地球の未来を変えてゆく」
大阪・万博記念公園で開催されるロハスフェスタには、3年連続で出店。
LOHASとは、心身の健康や持続可能な社会、地球環境を大切にしながら、豊かに暮らすライフスタイルのこと。
「みんなの小さなエコを大きなコエに」というテーマのもと、たくさんの人たちが“好き”を持ち寄り、エコでやさしい時間が流れるイベント。YUEN STOREもアップサイクルやサステナブルをキーワードに、たくさんの共感と出会うことができました。

【2023】ITAMI GREEN JAM
「地域手づくり文化祭」から生まれる、つながりと感動
兵庫県伊丹市を拠点に開催されてきたITAMI GREEN JAM。2023年は10周年という節目の年。
「プロに頼らず、地域でつくる」というコンセプトのもと、多くの人の手で丁寧に準備されたイベントは、どこか懐かしく、でも新しい。
初めての参加でしたが、地域に根ざした空気感と音楽やアートの融合が心地よく、YUEN STOREの世界観とも自然に重なりました。

【2024】森、道、市場
モノとごはんと音楽の市場
愛知・蒲郡で開催される大型野外フェス「森、道、市場」にも出店。
全国から500以上のお店が並び、さまざまなジャンルの音楽がステージで鳴り響くこの場所は、言葉にできないほどのエネルギーに満ちていました。
YUEN STOREとしても、より多くの人にプロダクトの背景や、作り手の思いを届けられる貴重な時間となりました。テント越しの会話が、今も心に残っています。

【2025】本日、あわじしまにて。
春の休日に、海と緑に包まれる2日間
2025年4月、兵庫・淡路島にて開催された「本日、あわじしまにて。」に出店。
会場となった明石海峡公園は、芝生と海が目の前に広がる最高のロケーション。木材との親和性をテーマにしたこのイベントには、約40店舗のマルシェが集い、音楽やアクティビティが心地よく融合していました。
YUEN STOREとしても、自然の中で、ゆるやかに流れる時間をお客さまと共有できた特別な2日間となりました。

これからも、全国のどこかで
実際に「手に取って」「話して」「感じて」もらえる場所を、これからも大切にしていきたいと思っています。
見かけたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。