“ゴープコア”で叶える、今どきのミックススタイル。

“ゴープコア”で叶える、今どきのミックススタイル。

週末、公園で子どもと遊んだり、家族で近所のキャンプ場に出かけたり。そんな時間が増える中で、服装に少し悩むことはありませんか?

「汚れても大丈夫な服にしたい。でも、あまりラフすぎるのも抵抗がある」
「動きやすさは大事。でも、おしゃれ心も忘れたくない」

そんな声にぴったり寄り添ってくれるのが、「ゴープコア」というスタイル。最近、都市部でもじわじわと浸透してきており、“おしゃれなパパ”たちの間でも注目されています。

ゴープコアって何?──“ダッド感”をおしゃれに変えるスタイル

「ゴープコア(Gorpcore)」という言葉は、“Gorp(「Good Old Raisins and Peanuts」の頭文字をとった造語)”が語源。
Gorpとはナッツやドライフルーツなどのスナックで、ハイキングやアウトドアではよく食べられているマストアイテムです。

元々は本格アウトドアアイテムをそのまま日常に取り入れるスタイルを指していましたが、今では「動きやすく機能的でありながら、デザイン性もあるファッション」の代名詞として広がりつつあります。
たとえば、ナイロン素材のジャケットや、ポケット付きのカーゴパンツ、歩きやすいスニーカーなど。ひと目ではアウトドアっぽさがあるけれど、街中にも自然になじむ“ちょうどよさ”が魅力です。

頑張りすぎず、でもきちんと感はある。その絶妙なバランスが、日々忙しい子育て世帯のパパたちにこそフィットする理由のひとつです。

 

子育て世帯とゴープコア、相性がいい理由

子育て中の毎日は、思っている以上に動きが多くてアクティブです。ベビーカーを押したり、抱っこをしたり、自転車で送迎したり、公園で一緒に走り回ったり……。

そんな毎日に求められるのは、「動きやすさ」「汚れに強い素材」「さりげないおしゃれ感」。

ゴープコアスタイルのアイテムは、もともとアウトドア仕様で作られているため、軽さ・通気性・撥水性・耐久性など、機能性に優れているものが多いです。だからこそ、子育てや家族時間と非常に相性が良いのです。
また、カラーバリエーションも豊富で、ベーシックなブラックやカーキ、ネイビーなどを選べば、派手すぎず大人のカジュアルとしてちょうどよい印象に仕上がります。

 

ゴープコアの基本アイテム5選

初めてゴープコアを取り入れるなら、まずは次のようなアイテムから始めるのがおすすめです。

1. シェルジャケット(軽量ウィンドブレーカー)

突然の雨や冷たい風にも対応できるシェルジャケットは、1枚あると非常に便利。コンパクトに畳めるものも多く、持ち歩きにも適しています。
デザインはシンプルでも、ロゴやジッパーのアクセントで程よい“外し感”が加わり、都会的な印象に。

2. ナイロンパンツ・カーゴパンツ

軽さと耐久性を兼ね備えたパンツは、子どもと一緒に動く場面で本領発揮。ストレッチが効いたものや、撥水加工があるものだとさらに実用的です。
タック入りやテーパードシルエットのデザインを選ぶことで、だらしなく見えず、すっきりした印象をキープできます。

3. トレイルスニーカー・スポーツサンダル

長時間履いても疲れにくいスニーカーや、夏場は水辺にも対応できるサンダルが重宝します。アウトドア系シューズはクッション性が高く、見た目以上に快適です。
ソールに少しボリュームのあるデザインを選べば、足元がほどよく引き締まり、コーデのアクセントにもなります。

4. キャップ・バケットハット

紫外線対策と同時に、全体のスタイルをカジュアルダウンさせてくれる小物。ロゴが控えめなものを選ぶと、きれいめスタイルとも相性がよくなります。
帽子ひとつで、シンプルな装いにも個性をプラスできるのでおすすめ。

5. ボディバッグ・ウエストポーチ

両手が空くバッグは、子どもと過ごす時間の“必須装備”。スマホやハンカチ、おやつなどの小物がすっきり収まるサイズが便利です。
アウトドアテイストのバッグは機能性が高いだけでなく、コーデに自然な立体感を加えてくれます。

 

休日コーデ例:頑張りすぎない、おしゃれバランス

具体的にどんな組み合わせになるのか、シーン別に見てみましょう。

シーン1:公園でお散歩&ピクニック

トップス:ロゴTシャツ+シェルジャケット
ボトムス:ナイロンカーゴパンツ
足元:軽量スニーカー
小物:キャップ+ボディバッグ
少し肌寒い日でも安心なレイヤード。ジャケットを脱いだら、ロゴTでラフさと今っぽさを演出。

シーン2:日帰りキャンプやBBQ

トップス:フリースまたは撥水ジャケット
ボトムス:撥水テックパンツ
足元:ゴツめのスニーカー or スポーツサンダル
小物:バケットハット+ウエストバッグ
アクティブな動きに備えたスタイル。火や水場にも対応できる服装なら、家族みんなが快適に過ごせます。

 

どこで買う?取り入れやすいアイテムの見つけ方

「どのお店で買えばいいの?」と思ったときは、次の2つの視点で選ぶのがおすすめです。

アウトドアの専門性を重視する:本格仕様のアイテムが揃いやすく、機能性に優れたウェアを見つけやすいです。
日常使いしやすいデザインを重視する:機能性と同時に、街でもなじむデザインが揃う店舗をチェック。普段のファッションにも自然と溶け込む一着が見つかるはず。

最近では、幅広い価格帯で選べるアイテムが増えてきました。値段よりも、自分の生活スタイルや着回しやすさに合ったものを選ぶことが、長く楽しむコツです。

 

おわりに:家族との時間を、もっと快適に、ちょっと素敵に

「子どもとたくさん遊ぶ日。でも、なんとなく手を抜きたくない。」

その気持ちに、ちょっとした“おしゃれ”を添えるだけで、日常はぐっと楽しくなります。

ゴープコアスタイルは、決して難しいものではありません。大げさなトレンドでもなく、派手な装飾もいらない。機能的で、今のライフスタイルに寄り添ってくれるやさしいファッションです。
服装に悩む日があれば、ぜひ一度、手に取ってみてください。いつもの週末が、少しだけ心地よくなるかもしれません。

 

ブログに戻る